価値目標思考=

  @目的の重視 当り前のこと
  A目的とねらいの分離 
    ・目的はその中で実現する成果目標
    ・ねらいはその後実現する成果目標
  システム構築の時は
    ・ねらいは業務で実現したい成果目標
    ・目的はシステムで実現すべき成果目標
  B目的・ねらいは価値目標でなければならない。
    ・価値目標は目標とする価値
    ・基本はお客様が望むQCD(早い、うまい、安い)

「目的達成の教科書」


著者:上野則男
発行者:ゴマブックス
定価: 1,470円(消費税込)
お問合せ:システム企画研修(株

「目的達成の教科書」目次

はじめに

第1部 うまくいかない改革

1.本質的な目的を追求しないと失敗してしまう!
 
「お客様は神様です」ところがそこには誤解と失敗が・・・
 次々と起こる食品偽装事件、その事件の背後には!
 三日坊主はなぜ? 目的を強く意識しなければ続かない
 社員の士気をを無視した「成果主義」の導入
 
一方的な目標による偏った改革

2.昨日もそうしたから、今日もそうしようは正しい?
 メールの送受信に2時間!?
 交際費を減らすと売り上げはどうなる?
 研修費を減らすことは、未来への投資をなくすこと
 営業マンはただ、外に出て仕事をしていればいいのか?
 部長がいない組織は機能しない
 「権限委譲」はよいこと? では部長の仕事とは何?
 部長のあるべき姿は過去の延長上にはない

3.この方法ではうまくいかない。反面教師に学ぶ目標達成法
 会議時間を削減することが最終目的ではない
 情報共有 ナレッジマネジメントは、具体的な目的を明確に 
 部門間の連携やコミュニケーションは「会議を新設して終わり」ではダメ
 「標準化」を目的にしても好ましい方向に進むとは限らない
 トップの強い意志と実行力で目標を具体化し成果を出す
 成果だけを重視する評価制度から、意欲が向上し成果が
   あがる制度に
 何のために経費削減をするのか、その目的に照らしてメリハリを
 権限譲渡も名前だけでなく実態が伴った制度にしないと逆効果に

4.システム構築での落とし穴〜こんなはずじゃなかった!
 「ペーパーレス」が目的ではない。その先の目的は?
 パッケージ利用でよく起こることとは
 「要求」としての目的か「要件」としての目的か
 「これ以外は現行どおりでよい」は、危険なフレーズ
 要件を誰に確認するかが改革の成否を大きく左右する

第2部 改革成功の4原則
        その1 目的・ねらいの追求
 

1.うまくいかない改革を分析してみると
 改革を成功させる4つの原則

2.本来あるべき目的とは何かを追求すべき 
 日本人特有の思考が目的を考えにくくしている!?
 どうしても連続思考をしてしまう日本人
 目的自明主義で目的意識喪失!?
 前例・みんな主義で目的が不問に

3.価値目標という視点で考える
 価値目標の考えを身につけ、過去にとらわれない思考に
 企業の価値目標とそこに関わる人の価値目標
 企業の価値目標の特徴

4.適切な目的の設定方法について考える
 第1ステップ〜目的とねらいを分けて考える
 第2ステップ〜ねらいを価値目標で決める
 第3ステップ〜ねらいを具体化する
 第4ステップ〜目的を具体化する

5.うまくいかない改革の本当の目的やねらいは何か?
 目的とねらいを整理する
第3部 改革成功の4原則
       その2 実行計画具体化


1.「目的・ねらい」を達成するための対策の検討
 実行計画を立案する
 対策検討のポイント

2.「目的・ねらい」を実現するための実行計画具体化
 5W2Hで計画を具体化 

3.実行計画作成に関して留意すべき事とは
 7つの改革計画

4.5W2H方式による実行計画の例
 能力強化の実行例

第4部 改革成功の4原則
         その3 コミットメント


1.コミットメントとは「これをやります」宣言
 単なる宣言ではダメ

2.日本のコミットメントの実態は?
 なあなあでは生き残れない

3.コミットメントにはこんな効果が!
 自分を追い込み成功に導く
 他人を巻き込み協力関係を強化する
 ゴールを示し、かつ目標達成のための進路を明確に示す

4.改革におけるコミットメントの内容
 改革の目標(目的とねらい)とは何かを明確に
 改革実現の道筋を示す

5.業務改革のコミットメントの方法
 6カ月改革の実行例

第5部 改革成功の4原則
       その4 対策徹底実施


1.対策実施の成功要因
 責任の所在を明示し、基本は自己責任で実施
 チームで取り組み、チームワークでやり遂げる
 的確な進捗管理を定期的に行いチェックも徹底する

2.対策徹底実施方法の例
 このように進捗報告を行う〜対策徹底実施の例

第6部 価値目標思考の実践のために

1.価値目標思考を実践するための道具 丸い三角形を使う
 丸い三角形の作り方ガイド1:これは丸い三角形のどれか
 丸い三角形の作り方ガイド2:どこから作りだせばよいか

2、丸い三角形の事例
 タイプ別4つの三角形

おわりに  

価値目標思考の普及書の2冊目を出しました

内容サンプル