方法論
情報誌
会社案内
 


各講座を担当する講師は以下のとおりです。各講座の内容についてはカリキュラムをご参照ください。
上野則男
担当講座:1.企画・提案手法
講師略歴
1961年
東京大学経済学部卒業
1961年
帝人(株)入社
1969年
(社)日本能率協会コンピュータ事業部入職
 ・システム開発プロジェクトを多数経験
1976年
(株)日本システミックス入社(取締役)
 ・コンサルティング・プロジェクトを多数経験
1984年
マインドリサーチ(株)設立(代表取締役)
 ・システム企画・提案手法 MIND−SAを開発
2000年
トランス・コスモス(株)MIND−SA事業部長
2002年
システム企画研修(株)設立(代表取締役)
松尾谷 徹
担当講座:2.チームビルディング
講師略歴
NECにて、周辺装置の開発、OSの開発に従事、その後、問題プロジェクト支援を経て、社内にMPM(モダンプロジェクトマネジメント)アカデミーを設立し、直接指導を行う。2002年独立。

現在 有限会社デバッグ工学研究所 代表コンサルタント、東京理科大非常勤講師、JPMF/日科技連 PS-WG主査、ISO/IEC JTC1/SC7/WG9 国内委員会主査。

博士(システムズ・マネジメント:筑波大)
中谷英雄
担当講座:3.見積り、4.リスクマネジメント
講師略歴
1958年
山口県生まれ
日本ユニシス(株)にて、エアライン座席予約システムなどの開発経験7年、中央三井信託銀行にて、エアライン分野での開発経験を活かして、年金・証券分野でのプロジェクトマネージャとして指揮・監督を行う。また、社内の品質保証活動(PMBOKの適用、CMMの適用)、見積手法導入・展開を責任者として寄与。(株)アルゴシステム創研を経て、

現在、(株)ピーエム・アラインメントにて、企業向けにPMコンサルティング・サービス(PM教育、標準整備支援、管理支援システム構築支援)を行う。米国PMI認定PMP。   
佐藤義男
担当講座:5.WBSと計画設定、6進捗・コスト管理
講師略歴
石川播磨重工業(株)にてCIMアプリケーション、原子力発電所検査データ収集・処理システム、AI応用システムなどの開発に従事。日本DECにて、製造業分野でのプロジェクトマネジメント実践経験を活かして新規顧客向けSIビジネスのプロジェクトマネージャとして指揮・監督を行う。(株)アルゴシステム創研を経て、

現在、(株)ピーエム・アラインメントを設立し、企業向けにPMコンサルティング・サービス(PM教育、PMO業務支援、アセスメント支援)を提供。(PMAJ)統括副理事長、米国PMI認定PMP。
能登原 伸二
担当講座:7.パートナ連携
講師略歴
潟Aイ・ティ・イノベーション 取締役 兼 常務執行役員
名古屋工業大学 情報工学科非常勤講師。東京農業大学 非常勤講師
1960年生まれ、名古屋工業大学情報工学科卒業
株式会社ジャパンエナジーの情報システム部門において、長年、情報システムの企画、開発、運用までの幅広い業務に携わり、ITによる業務改革、収益向上を支援してきた。

現在 ITベンダー、ユーザー企業の情報システム部門へのプロジェクト管理標準導入、PMO(Project Management Office)の運営、及びITプロジェクトにおけるプロジェクト管理支援コンサルティングを幅広く手がける。

常に顧客と共に考え、行動し、成果を上げることをモットーとしている。大規模で、複雑なプロジェクト管理の専門家。著書は「プロジェクトマネジメント現場マニュアル」(日経BP社)など。PMI会員、PMP
林 衛
担当講座:8.PM実践
講師略歴
1980年
名古屋大学工学部応用物理学科卒業
1980年
トッパン・ムーアシステムズ(株)入社
1994年
ジェームスマーチン・アンド・カンパニー・ジャパン(株)入社
 情報戦略コンサルティング担当
1998年
(株)アイ・ティ・イノベーション設立(代表取締役)
現在
同社、主席コンサルタントとして
 ・プロジェクト管理の革新
 ・オブジェクト指向技術
 ・レポジトリ技術の実務適用  などを推進